子育てのこと、ワーママのことを書いていきたいと思います。

アプリで管理!妊活から不妊治療〜妊娠中に便利だと思ったスマホアプリ

2022年6月18日

妊活を始めてから、不妊治療、妊娠中に至るまで、色々アプリに助けられたので、
私的に良かったアプリを紹介したいと思います。

妊活中、不妊治療中から使っていたアプリ

生理周期の管理・基礎体温管理のアプリ

普通の生理の記録から、妊活、不妊治療と使っていました。

特に、妊活のときは基礎体温の表はがどのアプリが見やすいか、基礎対応のグラフを入れられるアプリのほぼ全アプリを入れて確認してました。
その結果、落ち着いたのが「ラルーン」。

ラルーン - 生理の管理から妊活まで 生理管理アプリ

ラルーン - 生理の管理から妊活まで 生理管理アプリ

無料posted withアプリーチ

不妊治療が進んでからは「ラルーン」の月額費を払い始めました。(もちろん無料でも使えます。)
有料になると、より詳しくタイミングをとる日や、基礎対応のグラフへのコメントが出てくるので、少しでも何かにすがりつきたかったので払っていました。

出産後は、普通の無料会員で生理周期の把握のために使い続けようと思います。

夫婦のタイミング管理を「TimeTree」で。

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree, Inc.無料posted withアプリーチ

もともと家族の予定管理に細々と使っていましたが、本格的にガッツリ使い始めたのが、妊活です。

自己流の時からタイミングの日の登録。
通院し始めてからは、検診の予定はもちろん、薬のタイミング、なかよしのタイミング、次回の検診予定候補をあらかじめ何個か入れることで、夫もなるべく、休みのタイミングを合わせようとしてくれたり。

通院中は、数ヶ月つけてると、(私の周期は安定していたので)通院のタイミングが分かってきて、
会社の休みも予め取れるようになってきました。(直前の休み申請は申し訳ないのと、あまり知られたくない思いがあったので・・・)

かなしいかな、一番付けててよかったのは天使ちゃんたちの記録です。
3回も流産を経験していると、妊娠するだけでは素直に喜べなくなってきてるので、

  • 何週目にどんな様子でどうなったのか。
  • その日数を超えるとちょっとだけ安心したりとか。
  • でもまだ安心できないとか。

毎日のように、タイムツリーを見て振り返っていました。
同じ人もいるかなと調べたりしましたが、あまり自分にはあてはまらないケースだったり・・・
やはり、自分の体の経験が一番参考になるのかなぁと。

妊娠して安定期に入った今は、妊婦検診の予定を夫や実家の両親にシェアするのに使っています。
メモ欄で何周目とかも添えておくと計算違いがなくなったり、予定日あたりの休みのイメージも立てやすいと思います。夫が。

小学生の娘の行事の予定も、学校からのプリントをスキャンして添えて、確認漏れを防ぐのに使っていたりします!

かなりおすすめの予定管理アプリです!

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree, Inc.無料posted withアプリーチ

妊娠中にインストールして使ったアプリ

まずは、妊娠の週数確認アプリ

「まいにちのたまひよ」「ninaru」「totsukitoka」をダウンロードしては消してを繰り返していました。
天使ちゃんとさよならしたらそのままアンインストールした苦い思い出もあったり
でも、妊娠の日数、あと出産まで何日かが毎回気になるので、妊娠するたびにインストールしていました。

結果、今手元に残っているのは、「ninaru」と「トツキトオカ」です。

ninaru - 妊娠したら妊婦さんのための陣痛・妊娠アプリ

ninaru - 妊娠したら妊婦さんのための陣痛・妊娠アプリ

無料posted withアプリーチ

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

トツキトオカ:夫婦で共有できる『妊娠記録・日記』アプリ

無料posted withアプリーチ

どちらもアドバイスがちょっと違ったりするので、2つとも確認しています。
「totsukitoka」はプレゼント企画があったりとか、健診の記録も残せたりするので、使い分けながら使っています。

「totsukitoka」は、出産後、冊子としてまとめてくれるサービスもあるようなので、試してみようかなと考えています。

産院でのエコーを記録してくれるサービス「エンジェルメモリー」

1人目の妊娠のときは、「エンジェルメモリー」のサービスを導入している産院だったので、使っていました。

エコーを見れるサービスです。
妊婦健診のたびのエコーをアプリで見れるようになります。

一緒に行けなかった夫や、遠方の実家の両親などとシェアしてました。

病院によっては対応していませんので(機械なのかそういうのがあるようなので)
やりたい方は、対応している産院を選んでもいいかもしれません。
2人目の産院は対応していませんでしたので。

詳細は、公式ページを確認してください。
「Angel Memory」の公式ページ



運動不足解消のための万歩計アプリ

インストールのきっかけは、つわり明け、かつ、在宅勤務中の中、1日外のお出かけの予定が入ったからです。

今の私に一日お出かけすることができるのだろうか・・・
スーパーに行くのでも息切れしているのに・・・

でも、お出かけはしたい。
ここで諦めたら、出産が大変になりそう・・・

ちょうど体重について、医師にぼやかれたタイミングだったので、毎日歩くことにしました。
歩くだけなら効果があるかを感じられないなと思ったので、万歩計で見える化をしようと!

「歩数計 Maipo」というアプリをダウンロードして、毎日の目標を入力し、歩く習慣をつけることにしてみました。

歩数計Maipo - 毎日歩こうダイエット!

歩数計Maipo - 毎日歩こうダイエット!

無料posted withアプリーチ

調べてみたら、妊婦のウォーキングは1日5000歩くらいでもいいと書いてある記事があったので、
5000歩ってどれくらい?大変?簡単?
を確認するためにも、使い始めました。

インストールした結果、朝30分間、近所をゆっくり歩くくらいで2500-3000歩くらいでした。
これに、昼か夕方にスーパーに歩いて買い物に行くをプラスして、ちょうどいいくらいになりました。

しばらく続けると、1日外出のお出かけも、体力的には乗り切ることができました!
日頃運動していない人でも、出産時の体力、出産後の育児の体力をつけるためにも、ウォーキングはしてみてください。

自分のことを色々記録できるアプリ

色々アプリに情報がバラけてくると、まとめたくなりました。

さらに、

  • 体重を注意され、万歩計での運動記録もつけたい・・・
  • なんなら、食べたものを記録して、健康管理もしてみたほうがいいかもしれない。
  • あと、便秘にならないようにも記録したいな。

と思いました。

最初は、妊婦向けのアプリとか、体重管理アプリとかをインストールしてみましたが、何か物足りない。
しかも、みる項目ごとに色々違うアプリを開かなければならない・・・

一括管理したいな・・・・

そんな中、自分の要望にピッタリハマったのが「リズムケア」というアプリ

超じぶん管理「リズムケア」

超じぶん管理「リズムケア」

Yasuo Shiohata無料posted withアプリーチ

おすすめポイント

  • 自分で好きな項目を設定できる
  • それぞれ好きな単位を選ぶことができる(フリーテキストでの記録も可)
  • さらに、グラフ化もできる
  • グラフは、全ての項目でまとめてみることができる

まさに求めているアプリでした!

色々調べると健康管理以外にも、タスク管理などに使っている人も多いよう。

私は、今のところ健康管理と食事の記録に使っています。
体調の記録などもつけて、体調悪かった日の前日のご飯を見て振り返ったり・・・

妊娠に特化したアプリではないので、出産後も、継続したいアプリだと感じています!

私的にお気に入りのアプリをまとめてみました。
出産までまだ時間があるので、他にもいいものがあれば、追記していきたいと思います。

お読みくださりありがとうございました!



合わせて読みたい
  • この記事を書いた人

sakuko(作子)

夫と、6歳の娘と、お腹の中に子供がいる30代のワーママです。
自己紹介 / noteの記事

-子育て